採用情報 recruit https://www.isono-body.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/30MB_edit_ryomin.mp4 求める人物像 “かっこいい仕事” がしたいあなたへ 私たちは、トラックのボデーをつくるカスタム職人集団。 あなたの手がけた車が、街を走る。 それって、ちょっとワクワクしませんか? 求めるのは、こんな人 •モノづくりが好き or 興味がある人 未経験でも大丈夫。研修&サポートばっちり。 •人とのつながりを大切にできる人 職人・営業・事務みんなで一台を作ります。 • 新しいことに前向きな人 失敗しながら学べる人を全力で応援。 •地に足つけて、コツコツ成長したい人 一発逆転じゃなく、毎日の積み重ねで上達を実感。 • 山形で働きたい人、大歓迎! 自然の中で、家族との時間も大切にできる働き方。 U・Iターンも積極採用中! ■技術 × チームワーク × 地元愛 安定もやりがいも、どっちも欲しい。そんなあなたに、ちょうどいい仕事があります! 募集要項 《新卒採用》 ・リクナビ2026からご確認ください。 リクナビ2026 ・マイナビ2026からご確認ください。 マイナビ2026 ≪中途採用≫ 募集職種製造スタッフ(ボデー製造・架装・塗装) 勤務地山形県山形市(本社工場) 勤務時間8:30〜17:30(うち休憩60分) 休日休暇年間休日108日 (2025年度) 土曜・日曜・祝日(当社カレンダーによる)、夏季・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、など 初任給月給18万円〜25万円 (※職種によって異なる。詳細はお問い合わせください) 昇給年1回(3月) 賞与年2回(8月・12月) 諸手当通勤手当、時間外手当、家族手当、住宅手当など 福利厚生社会保険完備、退職金制度、財形貯蓄、被服支給、健康診断、資格取得支援制度、各種社内イベント 教育制度新入社員研修、現場OJT、社外研修、資格取得支援、ビジネススキル研修(必要に応じて) その他エコアクション21認証、健康経営優良法人7年連続認定、会社周辺の清掃活動、会社見学受け入れ、 やまがたダイヤモンドスマイル企業など 採用までの流れ 1. エントリー(Web・電話・ハローワーク経由など) ↓ 2. 書類選考 (履歴書:写真添付、職務経歴書) ↓ 3. 面 接 (工場見学あり) ↓ 4. 内定通知 (通常1週間程度) ※Uターン・Iターンの方は、オンライン面談も対応可能です。 お問い合わせ・エントリー • 株式会社いそのボデー 人事総務部 採用担当 • 〒990-2226 山形県山形市西越25番地 • 023-624-1711 よくある質問(FAQ) Q. 未経験でも本当に大丈夫ですか? → はい、大丈夫です。多くの社員が未経験からのスタートです。丁寧な研修やOJTで技術を身につけることができます。 Q. 女性でも製造職に応募できますか? → もちろん可能です。力仕事だけでなく、細かい作業やチーム連携など多様な役割があります。女性社員も活躍中です。 Q. 工場の雰囲気はどんな感じですか? → 堅苦しい職人気質というより、明るく話しやすい雰囲気です。チームで助け合う文化が根づいています。 Q. 車の知識がなくても大丈夫? → 車に詳しくなくても問題ありません。働く中で自然と知識が身についていきます。 Q. 資格がなくとも大丈夫ですか? → 入社してから必要に応じて資格を取得してもらいます。(費用は会社負担) 例:大型自動車免許、フォークリフト運転技能講習など 人事総務 総務:労務管理、経理事務、福利厚生、社会保険手続きなど 人事:人材の採用、配置、育成とその仕組み作りなど 経営企画:経営企画、市場のニーズ動向分析、各事業部門との連絡調整など 企画開発 マーケティング:市場調査・分析、営業戦略、プロモーション手法検討など 開発:ニーズを満たした機能を持つ新製品の開発、設計など 設計:トラックボデー及びオリジナルパーツの設計など 営業 トラックボデーの製造及び架装などの新規開拓、既存顧客に対する提案営業など 購買 原材料や部品の調達・管理、トラック関連部品及びアフターパーツの販売など 生産 生産管理:生産工程の計画・改善、品質管理、各種検査・登録など 製造:トラックボデーの製造、部品加工(溶接、折り曲げ、塗装)など メンテナンス 各種車両の修理、点検、メンテナンス、車検を含む検査業務など 架装 トラックボデーのカスタマイズ設計、製造など