㈱いそのボデー コーポレートサイトはこちら

クレーン車を擬人化で解説~第7弾~

クレーン車を擬人化で解説~第7弾~

働くくるまの擬人化シリーズ!第7弾(/ω\)

今回は『クレーン車』の特徴や運ぶ物のイメージから、「人間だったらどんな感じだろう?」と勝手に妄想し、擬人化キャラにしたのでその特徴を解説していきます。

クレーンの種類や名称の語源も紹介しますよ!最後までお付き合いください~♪

キャラクター紹介

プロフィール

名前:平 紬(たいら つむぎ)

性別:女性

年齢:10歳

性格:強気で大人びた女の子。どんな状況においても冷静沈着で的確な判断力を持つ。集中力が高く、忍耐力もある。
手先がとても器用であやとり一本で何でも作れる。普段は無口で塩対応だが、内心ではお人好しの兄を心配する優しい一面も。家族にも隠しているが、人の心をマインドコントロールすることも得意…。

趣味:謎解きゲーム

必須アイテム:あやとり

出身:京都

名称

クレーン車(クレーン付きアルミブロック、クレーン付き重機運搬車など)

特徴

人間の力では持ち上がらないような荷物も軽々と持ち上げることができ、工事現場などでは欠かせない車両である。現場の力仕事、荷物の積み下ろし、輸送の3役をこなす。
資材などを積載することができるトラックとしての役割と、資材や建材のほか様々なものを狭い場所でも簡単に持ち上げたり移動させたりすることが出来るクレーンとしての能力、その両方の役割を併せ持ち、作業効率を飛躍的にアップさせることができる。
ブームの段数やクレーン容量に幅があり、細やかな仕様の違いにも柔軟に対応できる。

クレーンのタイプ

キャブバック型:
運転席と荷台の間にクレーンを搭載している最もスタンダードなタイプ。長いハイアウトリガーが付いており、車体が斜めになるハイジャッキタイプもある。

荷台内架装型:
荷台内に簡易クレーンと呼ばれる折曲式クレーンなどを搭載している。

リアオーバーハング型:
荷台後部にクレーンが搭載している。

 

装備

クレーン、アウトリガ、有線コントローラー、ラジコン、クレーンのブーム(車両サイズにより4段、5段・6段・7段階あり)

安全装置

転倒防止装置、巻過防止装置、デジタル式荷重計、ブーム・アウトリガ未格納警報装置、盗難防止装置。

サイズ

軽トラ、小型(2t,3t)、中型(4t)、増トン(6t,8t)、大型(10t)、ダブルキャブ

運ぶ物

建築資材、機械・装置などの重量物、ユニットハウスなど

 

<メリット>
〇積載輸送とクレーン能力の両方の役割を併せ持ち作業効率が良い。
〇狭い現場でも活躍できる。

<デメリット>
〇クレーン旋回動作時に安定性が悪くなったり、クレーン装置の無理な操作が原因で横転する事故が発生しやすい。
〇クレーン装置を搭載する分、積載量が減る場合もある。

クレーンの操縦には、相当なスキルと正確性、どんな時でも冷静な判断力が求められます。

平ボデーや重機運搬車に装備されていることが一般的なクレーンなので、平ボデーの妹キャラにしてみました(^^♪

クレーンの語源は「鶴」なんです!見た目が似ているからでしょうね(^^)/

和服キャラにピッタリでした☆彡

お兄ちゃんの平ボデーはこちら

擬人化キャラでトラック解説カテゴリの最新記事