毎年冬前になると気にされる方が多くなるのが、トラックの「錆」対策。
道路を通りやすくする為の融雪剤が、鉄でできた車両にとってダメージとなっている…という事実を、皆さんも認識されているのかと思います。
近年は温暖化により、雪国であってもスキー場の運営ができないほど降雪量が少ない事態も発生していますが、一方、数年前には都心で大雪が降りパニックとなった事もありましたね。
お住まいや職場の地域に関わらず、トラックの錆対策はあらゆる車を運転・所有される方には、ぜひ覚えておいてほしい知識です。
錆の予防と防錆塗装の重要性
トラックはなぜ錆びるのか
環境による劣化
鉄と酸素が反応し、鉄が酸化・腐食した部分を錆といいます。
原因は様々ありますが、ブレーキパッドとディスクの摩擦で発生する鉄粉によって、融雪剤や海岸地域など気候によっても劣化が進み錆やすくなります。
特に融雪剤は錆を発生させる大きな原因の一つです。
雪道には、凍結を防止するため融雪剤が多くの場所で使われています。水分を吸収した融雪剤は鉄と酸素に反応し、錆の原因になるといわれています。
都心部であっても大雪の予報がある場合、道路に事前に融雪剤が撒かれることがあるので注意が必要です。
事故・接触
日常でのちょっとした接触、衝突であっても塗装が剥げる原因となります。塗装が剥げて鉄の表面が露出することによりそこから錆び始めてしまいます。
また、走行しているだけでも、はねた小石が塗装面を傷つけることも多いのです。
つまり、日常の走行においても塗装が傷つき、錆が発生する可能性があります。
トラックが錆びると大事故に
トラックの下回りには様々な部品が装備されています。
バンパー・工具箱・スペアタイヤ等、シャシに取り付けられている部品が錆や腐食によって走行中に脱落すれば大事故に繋がりかねません。
日常点検は大変重要です。
下回り装備品の固定部分に錆が無いか点検し、錆が発生しないように予防したり、もし錆が発生してしまったら即座に修理やメンテナンスを実施しましょう。
つぎに錆予防のポイントとなる防錆塗装について解説します。
新車購入時の防錆塗装
新車購入時に防錆塗装をしておけば車両への負荷軽減、耐用年数が大幅に変わることもあります。
錆からシャシやボデーを守るために塗膜の厚い防錆塗装専用の塗料を使用します。
錆の発生していない新車の状態で防錆塗装することによって、より効果的な錆予防ができます。
2~3年ごとの定期的なメンテナンス
新車購入時に防錆塗装をしても、2~3年で塗装に傷が付き、そこから錆が発生することがあります。
定期的に防錆塗装を施すことによって、車両への負荷軽減、耐用年数の伸びが期待できます。
冬に融雪剤が撒かれる機会が多い北海道や東北地方の方は特に、夏、秋のタイミングで防錆塗装という冬支度をして、冬を迎えてみてはいかがでしょうか。
平ボデー・バンボデーの製造架装は株式会社いそのボデーまで!
当社では、軽量な装備品や保守部品をお客様のご要望に合わせた最適なものをご用意しています。
50年以上にわたってトラックの製造・修理・メンテナンスを手がけてきた実績があります。
まずはお気軽にご相談ください。